3月 2009のアーカイブ

Google崩壊の可能性を探るプレゼンテーション資料   Leave a comment

mimasai による 未分類 への投稿 (2009/03/30)

Skypeの国際通話シェアは8%、世界最大の国際通話プロバイダーに   Leave a comment

国際通信業界調査会社のTeleGeographyは24日、国境を越える国際通話トラフィックにおいて、Skypeが世界最大の国際通話プロバイダーになったとする調査結果を発表した。 調査によると、Skypeによる国際通話トラフィックは2008年に41%増加し、合計では330億分(5.5億時間)となった。これは、既存の国際電話とSkypeのトラフィックを合わせた国際間通話トラフィック全体の8%を占めることになる。

みなさんSkype使ってますか?もともとサービス開始した2003年の頃は、PCとPCの間で無料でVoIP(インターネット電話)できるサービスでしたが、現在は、PCだけでなくスマートフォンのような携帯端末も使えるようになってるし、固定電話や携帯電話とも電話できたり(有料だけど格安)、定額料金もあって、国際電話を頻繁にかける人ほど使いやすいサービスになっています。ADSLなどで2Mbpsぐらいのスピードがあれば音質は全く問題ありませんし(むしろ固定電話より音質良く感じるのは私だけ?)。

  注:Internatinal telephone traffic(92%)=Switched Traffic(69%) + VoIP Traffic(23%)

とにもかくにも、国際電話トラフィックが2007年は17%増、2008年は12%増と二桁成長を続けているとの事。これはSkypeのお陰はけっこうあるんじゃないかな。また、Skype Out(Skypeから既存電話への電話)のお陰で、通信事業者も悪い気はしてないような気がします。

 

mimasai による 未分類 への投稿 (2009/03/29)

クラウドの効率性:Salesforce.comの全サービスはわずか1,000台のサーバで運用されている   Leave a comment

Salesforce.comのバックエンドについて話が出たのだが、なんとこのサービスはたった1,000台のサーバを利用して運用されているとのことだ。かつ、それはミラーサーバーを含めた台数で、つまりは実質500台で運用しているということになる。

AmazonのEC2やS3のクラウドサービスでも約100,000台のサーバで運用されているのに、それよりも断然実績が多いSalesforce.comが1,000台だそうで。。。。

     

うーん、、、、これってほんとですかねぇ。55,000以上の顧客企業がいて、150万人以上の参加者がいるんですよ。つまり、単純計算してしまうと、ミラーリングを除いて1台サーバあたり、3,000人(110企業)をManageしているって事ですよ。いくらクラウド上のサービスといっても、こんなのあり得ますか?!

ということで、本当ならむちゃむちゃすごい話でノーベル賞もん、と真剣に思っちゃいますわ。どんなOptimizeできる技術を使っているのか是非に教えてほしいものです。

 

mimasai による 未分類 への投稿 (2009/03/25)

デジタルTV向けポータル「アクトビラ」、天気予報連動広告の配信を4月に開始   Leave a comment

アクトビラと気象情報専門チャンネルのeTENは、デジタルテレビ向けオンラインサービス「アクトビラ」上で天気予報と連動した広告の配信を4月1日に開始する。ユーザーの行動に大きな影響を及ぼす気象条件と関連する広告は、クリックされやすく高い効果が得られるとしている。 広告商品の名称は「アクトビラ天気連動型広告」。アクトビラの天気情報サービス「e-天気.net(い-てんきねっと)」を介し、天気予報や花粉情報などに応じた広告を配信する。広告主は天気予報ページ内に予報と連動した音声/バナー/背景広告を表示できる。特定の気象条件に合わせた広告特集を制作/掲載することや、天気連動型の広告用動画番組をオンデマンド配信することも可能。

皆さん、「アクトビラ」って知ってますか?デジタルテレビ向けに文字放送やVideo On Demandなど映像を提供する有料サービスです。アナログからデジタルテレビになるにあたって、日本の主要テレビメーカーがテレビ向けに、テレビ放送以外に新たな付加価値を提供すべく作り出したサービスです。

    

テレビ上で、決められた広告や映像でなくて、状況に連動して広告や映像を提供するのはそんなに事例はなく先駆的なサービスです。お金を稼げる広告や映像(VOD)に天気を紐付けることによって、誘導率が飛躍的にアップする事を期待しているのでしょう(皆さん、天気予報って何気に見ちゃいますよね?その画面に切り替えてそこに何か情報が提供されていると気になりますよね?するとクリックしちゃいますよね?そうゆう事です)。

* ちなみにアクトビラ、英語で書くと、「acTVila」と書きます。新しい世界を提供する「開く扉」と意味と「TV」をかけているんですね。

 

mimasai による 未分類 への投稿 (2009/03/24)

世界最安車「ナノ」、23日発売へ   Leave a comment

インドの自動車大手タタ・モーターズは23日、世界で最も低価格の自動車「ナノ(Nano)」の販売を10万ルピー(約19万円)で開始する。インドで増加する中流階級向けにヒットをねらう。 タタ・グループのラタン・タタ会長は、安全性の低いオートバイに乗るインドの低所得者層を、安全性の高い自動車に乗り換えさせたいと考え、ナノを考案したという。

ついに10万ルピーカーが発売されます!

半年ぐらい前まで円とルピーの為替が全然違ったので「25万円カー」って聞けば、ご存知の人も多いですよね(米国では2,500ドルカー)。インドでの先日の大型テロやそれに絡んだ工場新設中断、そして原料のコスト高などを乗り越えての発売です。

     

生産台数の限界や日欧米の厳しい品質基準があるので、インド以外に発売されるのはまだまだ時間かかるとは思いますがこれでタタ・モーターズが低コストで生産できるノウハウを作ると、10年後の自動車市場シェアに大きく変化が出ているかもしれませんね。

 

mimasai による 未分類 への投稿 (2009/03/23)

【総務省調査】 ブロードバンドサービスの契約数が3,000万を突破(平成20年12月末)   Leave a comment

○主なポイント: ブロードバンドサービスの契約数は3,011万。平成20年12月末におけるブロードバンドサービス※1の契約数は3,011万となり、初めて3,000万を超えました。 / FTTHアクセスサービスの契約数は1,442万。平成20年12月末におけるFTTHアクセスサービスの契約数は1,442万(前期比66万増加)となり、3四半期連続でDSLアクセスサービスの契約数を上回ることとなりました。

ついに日本のブロードバンドサービスの契約数が3,000万を越えました。すごい数字ですね。日本の世帯数って大体6,000万世帯強ぐらいだったと思うのですが、約2世帯に1世帯がブロードバンドに契約していることになります。特になにがすごいかというと、このFTTHの契約数です。国全体で、100Mbpsもスピードが出るFTTHを国全体に展開しているのは日本ぐらいですし、且つ1,000万を余裕で超える圧倒的な契約数を持っているのも日本ぐらいです(20Mbps程度のスピードのFiber To The Curbであれば2~300万程度はありますけどね)。

    

 

mimasai による 未分類 への投稿 (2009/03/20)

すごいね!, Twitterブームが過熱   Leave a comment

Twitterの合衆国国内のビジター数がこのところ加速度的に増えている。comScoreの最新データによると、1月の260万に対して、2月は400万だった。つまり前月比55%の増加だ。1月と12月の前月比増加率はともに33%だった(2月の全世界のビジター数はまだ発表されていないが、1月は600万だった)。

    

ほんとすごいですねぇTwitter!この勢いでいくと、3月末には500万ビジターを余裕で越えるんじゃないでしょうか。どんな目的で使っている人が多いんですかね。簡易ブログや友達とのリアルタイムコミュニケーションやQ&Aなどの目的で使っているのは分かりますが、そんなことでこんなアクセス増えるのが、日本に住んでる私からすると感覚的に理解が難しいんですが。。。

おそらく米国におけるTwitterは、直接的な競合がいない事も手伝って、一種のブームになっているんでしょうか。

 

mimasai による 未分類 への投稿 (2009/03/18)

シスコ、「ユニファイド・コンピューティング」構想を来週発表へ   Leave a comment

米国Cisco Systemsの会長兼CEO、ジョン・チェンバース(John Chambers)氏は、新たな「ユニファイド・コンピューティング」構想を3月16日に発表する予定だ。同社から説明を受けたアナリストによると、同時に「California」という開発コード名のブレード・サーバも発表されるとのことだ。 新しいブレード・サーバは、データセンター内にある各種のハードウェア・サーバ上で行われる仮想マシンやアプリケーションを管理し、自動化する役割を担うという。 Ciscoは2004年、「ネットワーク機器のプロバイダーという従来の役割を超越していく」との意志表明をしており、「ユニファイド・コンピューティング」構想は、この方針を具体化するものになると見られている。

ネットワーク・メーカーの雄であるシスコシステムズが、ここ1年目立って、サーバ(IT)側に力を入れてきておりますが、この度「ユニファイド・コンピューティング」構想を発表するそうです。  ふむ。 どうなんでしょうかね。

    

IT側の世界にはIBMしかりHPしかり、国内でもNECしかり富士通しかり、たくさんのメーカーが存在しています。その中で、今まで実績がほぼ0のシスコが優位性を発揮するには、シスコがそこまで存在感を発揮できていないIT側の人たちに、シスコのビジョンに染めて且つNW/IP側の技術を活かせる世の中に持ち込む必要がありますが、かなり難しいと思います。とはいえ、はい、頑張って頂ければと思います。

 

 *09/3/17追加:

発表資料みました。はい、この目的って何か、よく分かりました。まず何をするかっつうと、マイクロソフトやVMWare、RedHat(LINUX)などのソフトウェア会社とがっつり握ってハードウェアのサーバを発売していきますと。これだけみると、HPやIBMとおもいっきり競合だし、このサーバ市場で存在感のないシスコが勝ち残るのは難しいですよね。その中で、シスコの強みは、サーバやストレージ、スイッチ、オペレーション、電源系など全てに関係するのがネットワークで、そのネットワークを握っているのがシスコの強みです。では、こういった全てを統合的に管理したがるお客ってどこか。それは、データセンタ事業者です。また、データセンタ事業者であれば、運用/稼働率の観点でサーバやネットワークをみているので、他の業種と比べるとNWとITの敷居はまだ低いです。且つ、今後クラウドが拡がれば拡がるほど、データセンタは更に急伸していきます。なんで、シスコはまずデータセンタにプライオリティをおいて、サーバ含めた統合ソリューションを展開していきましょう、そして、その実績を他業種にも拡げましょう、という事ですね。

ふむ、難しい事実は変わりませんが、ちょっと面白いかもです。今後どうなるか、しばらく注目したいと思います。

 

mimasai による 未分類 への投稿 (2009/03/16)

中高生版Twitter? ケータイ「リアル」をのぞいて驚いた   Leave a comment

今の10代、特に女子中高生は、独自のケータイ文化を作っている。ケータイ小説や、プロフィールページ「プロフ」、個人サイト「ホムペ」などがこれまで、“大人”たちに発見されてきた。最近は「リアル」が流行していると話題だ。記者(30歳♀)は、10代のリアルをのぞいてみて驚いた。彼らは、大人から与えられたサービスの枠にとらわれずに、主体的にサービスを再構築しているのだ。

ここで紹介されているケータイ向けサービスに、私もちょっと驚いてしまいました。若い子の文化にまだまだ全然ついていけると思っていましたが、ちょっとそれが不安?になってきましたわ、このサービスを触ってみて。

          

ここで紹介してる「chip!!」「@peps」「Alfoo」。早速登録してほんの少し使ってみました。

感覚を掴んでみましたが、それぞれ特徴はあるものの3つのサービスともにほぼ似たりよったりの機能で、個人紹介、ブログ(日記)、写真投稿、を絵文字多様しながら、「ゆるい形式」で使えるサービスですね。ゆるい形式って何かってゆうと、ほら、今までのmixiやFacebookにしても、紹介にしてもブログにしても、また、それにコメントする形にしても、「記入する形式/しきたり」ってありますよね。それが限りなくゆるいんです!!このゆるさはちょっとついていけへん世界かも。まだ使いこなしてないので、上手く説明しにくいのですが、なんてゆうんですかね、分かりやすくいうと、若い高校生が制服のズボンを、だらしなくずらしてはいているじゃないですか。それは服の着こなし方の一例であって、色んな服の着方が全てゆるいじゃないですか。それのまさしくケータイ版サービス、とゆう感じです。なんとなく分かって頂けますかね。twitterも若干ゆるいですが、シンプルな機能且つ目的が明確で使いやすいですからねぇ。うーん、そう思ってしまうのは世代の差かなぁ。。。。

     

いやー、新しい時代を感じてしまいました。。。モバゲーの次はこうゆう「ゆるい系のサービス」が流行るんですかね。うーん、個人的にはあまり嬉しくないですねぇ。。。

 

mimasai による 未分類 への投稿 (2009/03/10)

進退「最終結論が出たとき」=民主党の小沢一郎代表   Leave a comment

民主党の小沢一郎代表は7日、「(公設第一秘書の)逮捕には合点がいかない」と述べた。また、自身の進退について「最終的にこうだという結論が出たとき(に判断する)ということだ」と強調した。

違法献金事件に伴い公設第一秘書が逮捕された小沢一郎代表ですが、みなさんはどう考えておられますか?

     

ちょっと皆さんに是非、見てほしい物があります。アマチュアのジャーナリストさんがyoutubeへアップした動画です。

  "党首は不動産王?!" 小沢一郎衆院議員の豪華マンション一挙世界初公開
        
 

2006年6月に講談社「週刊現代」が小沢一郎の巨額の隠し資産を暴く記事を出したのですが、それに対して小沢一郎は事実無根と訴えたのです。その判決結果含めて、小沢一郎の実態と人物像を分かりやすくまとめてくれています。なぜTVや新聞は、こうゆう重要な事を気づかれないように軽くスルーして、きちんと取り上げないんですか!

皆さん知ってます?ないしは、忘れていませんか。ゼネコンから甘い蜜を吸い上げる仕組みを作った田中角栄にかわいがられ、そしてその一番弟子だった竹下登、そして金丸と一番つながっていたのが小沢一郎だったという事実を。まぁ、小沢一郎代表は、古いタイプの政治家かもしれないですね。

でも、この動画を作成されたこのアマチュアのジャーナリストさん、ほんとほんとすばらしいと思います。

 

mimasai による 未分類 への投稿 (2009/03/09)

みずほ証券vs東証、泥沼化する裁判が鳴らす警鐘   Leave a comment

みずほ証券と東京証券取引所の裁判が泥沼化している。株の誤発注トラブルで、みずほ証券が東証に対して巨額の損害賠償を求めている裁判だ。 事の発端は2005年12月。新規上場した人材サービス会社、ジェイコム株の売り注文を受けたみずほ証券の担当者が、「1株を61万円」とすべきところ、誤って「1円で61万株」と東証の取引システムの端末に入力してしまったのだ。

誰もが注目してるこの裁判。判決が延期されて結局、結審が再開されるんですね。私は知りませんでしたわ。2月23日に両社の弁護団に審理の再開を内示したそうなのですが、これってニュースで大きく取り上げられていましたっけ?裏事情がありそうな気がするなぁ。。。

ちなみに皆さんはこの判決はどちらが勝つと思います?普通に考えると、みずほ証券側が入力した取り消し処理を受け付けなかった東証側のミスなので、東証側が敗訴するように思いますよね。詳細の情報を知る訳がない私の勝手な憶測ですが、私は引き分けに近い東証の勝利になるんじゃないかなぁと思っています。

          VS    

理由は、伝統的な「日本の契約書の内容の粗さ」です。米国では契約書はすごい事細かに決めますが、最近でこそ大きく変わってきてますけど、旧来の日本は全く逆ですよね。お互い同じ人種で分かり合っているし、和を重視する文化なので、契約書にも決め事の数やその詳細さが全くゆるいです。日本の株式経済を支える株式取引所での契約なので他業界の契約書と比べるととても明確ではあるとは思いますけど、まだまだ粗いと思いますねぇ。で、今回はその粗さから、東証側が抜け道がいっぱい合って助かるんじゃないかとなんとなく思っています。ただ、東証のミスであることは(東証以外であれば)誰もが理解できることなので、引き分けに近くなるんじゃないかと。

で、結局いつごろ結審になりそうなんですかね。2006年10月にみずほ証券が提訴したので、どんなに遅くても3年後の今年9月までには判決してほしいですよね。ってゆうか、当然でしょ。

 

mimasai による 未分類 への投稿 (2009/03/08)

「小学校1~6年生の携帯電話利用」に関する調査結果~メールは1日10通以上が2割。ケータイの利用料金については半数以上が認識。~   Leave a comment

NTTレゾナント株式会社と株式会社三菱総合研究所は、国内最大級の子ども向けポータルサイト「キッズgoo」上において、小学生を対象に、携帯電話に関する調査を実施しました。有効回答者数は683名でした。

小学生の携帯電話利用ってよく調査されていますが、キッズgooでも新たに調査したようです。ポイントをちょっと抜き出してみますかね。

(1) 小学生の4割以上が自分専用の携帯電話を利用。小学6年生では5割以上に。子ども向け携帯電話(端末)の利用も増加。
(2) 携帯電話は3年生を境に保有し始める割合が急増。保有開始時期は低年齢化傾向。
(3) 男女ともにメール利用が増加。5割以上が毎日メールを利用し、2割以上が1日10通以上やりとり。
(4) 携帯電話料金について、5割以上が「知っている」「大体の金額は知っている」。
(5) 家庭でのルールは利用料金よりも通話の相手や利用時間帯についてが増加。ルールのない家庭は減少。

    

みなさんどう感じます?想定の範囲内ですか?私は、こんなに小学生に携帯電話が浸透していることを驚いちゃうんですよねぇ。なんで小学生に携帯電話が必要なんですかね?その理由でよく聞くのは、塾の送り迎えに便利とかって聞いたりしますが、別に携帯電話なくても待合せできるし連絡可能ですよね。

まぁ、こういう考えっつうのは古い人間なんやろなぁと分かってはいますが、、でも、ねぇ。。。

 

mimasai による 未分類 への投稿 (2009/03/06)

日立、休日増加で人件費抑制 労組に「奇策」提案   Leave a comment

日立製作所は4月から、平日の1日を無給の「休日」にして人件費を抑制する方針を決め、労働組合に提案した。国内の全社員約4万人が対象で、月額賃金は3~10%減る見込み。来年3月までの緊急対応としたい考えだ。土日や祝日などに加えて、平日の1日を事業所単位で休むことを検討。大幅な減産が続く自動車用機器と消費者向け家電部門は毎月1日半(2カ月で3日相当)を新たに休日にする。日立は09年3月期連結決算で約7千億円の純損失を見込んでおり、休日導入で人件費削減効果を狙う。

賃金を払う必要がない休日を組合と合意を取ったうえで全社員に適用するとは!日立、すごい事をやっちゃいますね。

          

こんな事までするなら正直人員削減した方がいいのに、と思ってしまいます。日立ほどの企業になると国との結びつきや影響が大き過ぎるので思い切った行動ができないというのも事実あると思いますが、社内的にリストラできない発想豊かに動けないなど硬直化しちゃっているのは間違いなくあると思います。日立、あえて今こそ構造改革が必要なんじゃないでしょうか。

 

mimasai による 未分類 への投稿 (2009/03/05)

Yahoo!,Microsoftとの交渉などで社外アドバイザに支払った金額は7900万ドル   Leave a comment

米Microsoftによる買収提案に端を発した一連の対応について,米Yahoo!が社外アドバイザに支払った金額が7900万ドルにのぼることが明らかになった。同社が米国時間2009年2月27日付けで米証券取引委員会(SEC)に提出した書類によると,これにはMicrosoftとの交渉のほか,米Googleとの提携を含む戦略的選択肢の検討,委任状争奪戦や訴訟関連の費用などが含まれる。

すごいですねぇ米国Yahoo!は!今は亡き(正しくはCEOからチーフへ格下げ)、ジェリー・ヤン元CEOが、大っ嫌いなマイクロソフトに買収されたくないがために、様々な手法を活用し画策してMSからの買収を逃れましたが、その裏側では7,900万ドルの大金を社外アドバイザとコンサル契約をしていたようです。7,900万ドル、つまり80億円ですよ80億円!!こんな規模のビジネスコンサルって聞いたことないですよ!

    

ジェリー・ヤンはマイクロソフトと意地でも連携したくなかったというのは周知の事実ですが、こんな金額を払ってまで貫こうとしていたのは、正直驚きです。

 

mimasai による 未分類 への投稿 (2009/03/03)

ヤフー、組織改編に着手――「権謀術数」渦巻く企業体質から脱却へ   Leave a comment

Yahoo!に詳しいアナリストは、同社が抱える問題の解決に役立つとして、今回の組織改編をおおむね肯定的に受け止めている。「Yahoo!は権謀術数が渦巻く企業として知られていた。経営陣は、社外の問題よりも社内の問題に忙殺され、これが大きな足枷になっていた。意思決定のプロセスが非常に遅かったのだ」と、調査会社IDCのアナリスト、カーステン・ウェイド氏は述べている。バーツ氏は、技術グループと製品グループを統合し、その責任者にエグゼクティブ・バイスプレジデントのアリ・バロー(Ari Balogh)氏を据える予定だ。バロー氏はバーツ氏に直接リポートし、製品全般にわたってビジョンや戦略、品質を統括する。

これでYahoo!は変わるのでしょうか。正しくは、変われるのでしょうか、ですかね。あっ、ちなみにこのYahoo!は、米国のYahooであって、日本のYahoo Japanではないです。

私はヘビーではないもののほぼ毎日使わせて頂いている(米国の)Yahoo!ユーザでありまして、つまりYahoo!好きな一人であります。株価は低迷しているかもしれませんが、Yahoo!のように、一つのサイトで様々な情報を体系化し且つAJAXを駆使して、かなりめに使いやすいし分かりやすい「百貨店モデル(私は勝手にこう呼んでます)」は今後も生き残ると思っています。

    

Googleが出てきた事によって、ポータルの世界での儲かるビジネスモデルが大きく変化しちゃったのが背景にありますが、早くYahoo!も実力をフルで出せるよう組織を安定化させて、更に機能を充実させてくれたら嬉しいですね。

 

mimasai による 未分類 への投稿 (2009/03/01)