Hello world!   1 comment

Welcome to WordPress.com. This is your first post. Edit or delete it and start blogging!

mimasai による 未分類 への投稿 (未分類)

Windows Live Spaces 廃止決定 WordPress へ移行   Leave a comment

mimasai による 未分類 への投稿 (未分類)

AppleがInfineonを絶対買うべき理由: モバイルチップ統合化でIntelに勝たれないため   Leave a comment

モバイルにおけるAppleの売上と利益は、おそろしいほどすごい。3年前にはゼロだったものが、今では世界でもっとも高利益の携帯電話メーカーになっているのだ。 Appleはこの超短期間の成功により、電子部品の巨大なバイヤーになった。iSuppliの予想では、来年Appleは世界第二位の半導体バイヤーになり、2012年にはHPを抜いて世界最大になる。 それによってAppleが非常に優位なバイヤーになることは確かだが、同時に次のような疑問も生ずる: Appleはワイヤレスチップの開発を自社で行うべきか?

AppleがInfineonを買う可能性がある?!私としてはなるほどと思いますが、Infineonは重厚長大なシーメンスから半導体部門がスピンオフしてできた会社で、正反対の社風を持つAppleが買収する可能性は低いような気がします。

                      

この記事との本題とは違いますが、現在のIT市場は、MSやIntelなどが主導してきた水平統合の時代から垂直統合の時代に再び移ろうとしています。ここまで大きく戦う土俵を変えたのは、そう、このApple。ほんとすごいなぁと。今はクラウド関連がどんどん伸びてきているのであと2~3年経つと、水平統合も垂直統合もなく、全方位がトレンドになっている感じがします。

 

mimasai による 未分類 への投稿 (未分類)

リクルートが「pomparade」でいよいよGrouponレースに参入   Leave a comment

一部ではウワサとなっていたが、いよいよリクルートがGrouponレースに参入する。サービス名称は「pomparade(ポンパレード)」で7月21日12時にサイトがオープンする。 米国ではGrouponのひとり勝ちで、2010年には収益が推定で3億5,000万ドルのこのクーポン共同購入型サービスには、日本ではPikuがサービスをスタートさせ、いまでは10程度のサービスが立ち上がっている。このレースの本命になるのではと見られていたのが、リクルートだったが、実際に市場に参入することとなった。リクルートによれば4月ぐらいに事業を検討し始めたというのだから、国内のGrouponレースが始まりだした時期と重なる。

最近急速にGrouponの記事が増えてますよね。ブームってすごいなぁ。(Grouponをご存じのない方はこちらで分かりやすく説明してます)

  

ついにリクルートまで参上しちゃうんですね。米国でGrouponが流行り出したころから、日本の場合だとリクルートのビジネスの根幹の一つがクーポンビジネスでもあるので、指をくわえて見てる訳はないなと思っておりましたが。

でもこれってそんな流行るんかな。みんな安く買いたいけどもそのためにGrouponのようなものを気にし続けるようなのはブームのような気がするんやけどと思ってしまいます。Twitterと絡めるとそれはそれでネタになって更に拡がるんかな。。

うーん、ともかく今後の成長と定着に期待だ(笑)。

ちなみにこちらでこのグループ購入サイトのブームを作った本家「Groupon」とそれに乗じた他サービスの分析をしておりますので、ご興味のある方はどうぞ。

mimasai による 未分類 への投稿 (未分類)

Apple、iPhoneの検索エンジンにBingを追加。Appleの将来展望のための布石だろうか?   Leave a comment

他のニュースに埋もれてしまったかもしれないが、新しいiPhoneには新しい検索エンジンオプションも加わることとなった。加わるのはBingだ。

いやー、iPhoneの検索エンジンにマイクロソフトのBingが採用される?!AppleとMicrosoftが敵対していた時代はとうの昔、、ってことはないのに。時代は変わりますねぇ。。1990年代は牛耳れば勝者になれるPFの基盤にあたるものがパソコン端末とブラウザぐらいでそれを抑えたのがマイクロソフトでしたが、今の時代はたくさんありますからね。PC端末やブラウザだけじゃなく、検索、広告配信、スマートフォン、音楽配信、ビデオ、クラウド、そしてiPadのようなSlate端末も出てきたし。敵か味方かって一概にいえない時代がきちゃってますね。

   

確かに、ふつうに考えれば、スマートフォンの最大の競合であるGoogleの検索エンジンばかり搭載するってゆうのはよろしい選択ではないですもんね当然。と頭では分かっているものの、昔からのAppleとMicrosoftの関係を考えるとこの記事はホント驚きました。。。

 

mimasai による 未分類 への投稿 (未分類)

マイクロソフトがSpindexを発表、「あなたのソーシャルな個人用インデックス」   2 comments

今日(米国時間5/4)サンフランシスコで行われたWeb 2.0 Expoの基調講演で、MicrosoftのLili Chengが同社の最新ソーシャルプロジェクトの将来についてその一端を紹介した。

先日、発表のあったSpindexのベータ版を申し込んだら、2日遅れぐらいでInvitation Mailを頂いたので早速試しています。

このSpindexはまだプライベートベータ版で、TwitterやFacebook、EvernoteやBingなどの更新情報を集約して表示したり、友達に関連した情報を集約して表示したりパーソナルな検索をしたりします。

  

第一印象を言ってもいいですか?友人情報は最新TweetやWebサイト情報などが表示されるだけでなく、Bingで自動検索された結果も表示されたりして分かりやすかったりするけども、SNSの更新情報の表示についてはHootSuiteの使い勝手にはまだまだ遠く及ばないですね。一番の問題は操作性がまだまだ悪いことかな。

現在はプライベートベータ版ですが、BingとSNSの融合という観点が今後にすごい期待しちゃいますねこれは。皆さんもちょっと試してみてください。

 

mimasai による 未分類 への投稿 (未分類)

2010年ノーベル平和賞候補、史上最多 「ネットの父」も   6 comments

ノルウェー・ノーベル研究所は10日、2010年のノーベル平和賞候補に、史上最多の237人・団体がノミネートされていると発表した。このうち団体としては、38団体が候補に挙がっている。 (中略) 今年のノーベル平和賞候補には、劉暁波氏など中国の反体制活動家の名前が数人挙がっている。また、「インターネットの父」とみなされているラリー・ロバーツ、ビント・サーフ、ティム・バーナーズ・リーの3氏も候補となっている。インターネットの発明により、例えばイランの反体制デモでマイクロブログサービス「ツイッター」などが反対勢力の結集を実現したといった角度からの評価という。

おぉ。今年のノーベル平和賞の候補はすごいですよ。インターネットの父として有名な、ヴィント・サーフが候補に挙がっています。

    

平和賞の候補ってゆうのが興味深いですが、その理由に説得力が今一つです(Twitter以前から大きな成果はインターネット上にあるよね。その理由からヴィント・サーフってかな~り遠いんやない?、とか)。

なんとなく、ヴィント・サーフってゆうビッグネームを挙げるための強引な理由に感じてしまうのは私だけでしょうか。

 

mimasai による 未分類 への投稿 (未分類)

海外航空会社に愚策と一蹴された静岡県の “空港利用促進策”全路線拡大の無意味   1 comment

「愚策の連続で呆れます。豊かさからくる一種のボケでしょうかね。県の役人は予算を年度内に使い切ることしか、考えていないみたいですね。予算が余ったら、来年度に繰り越すなり、県民に返すべきでしょう。こんなバカな施策はありません」 冷静な口調で語るのは、静岡空港に就航している海外航空会社のある幹部。静岡県が2月下旬に打ち出した静岡空港の緊急利用促進策の全路線への拡大についてである。パックツアーに対し、県が5000円補助するという施策だが、3月の旅行商品や航空券はすでに販売されており「今の時点で実施されても意味はない」と、きっぱりお断りしたという。静岡空港に国際路線を開設した3つの海外航空会社(大韓航空やアシアナ航空、東方航空)が足並み揃えての行動だった。ある幹部は、「航空旅行業の現場を全く知らない素人集団による愚策」と、一刀両断する。

世間を賑わしています富士山静岡空港、私はどうしても理解不能な施策がありました。福岡便の搭乗率アップに静岡県が躍起になっている件です。70%以上の搭乗率を確保できないとJALに2億円の保証金を支払う契約が存在していることが話題になりましたが、各種ニュースの情報によると、実質不可能ということなので、躍起になる理由がよく分かりませんでした。

     

これを読んで、あぁそゆこと、とすっきりしました。ご興味ある方はお読みください。

お役所文化は重要ですからね(笑)。

 

mimasai による 未分類 への投稿 (未分類)

直近決算発表に基づくmixi,GREE,モバゲーの業績比較 ~ オープン化は三社業績にどのような影響を与えたか?   2 comments

 

日本三大SNSサイトの2009年10-12月期の四半期決算発表が出揃った。高品質なゲームコンテンツで独走を続けているGREE,アプリ・オープン化によりプラットフォーム色を強めたmixi,自社コンテンツとサードパーティ・コンテンツを混在させたハイブリッドモデルに踏みだしたモバゲータウンと,3社は異なるビジョンに向かって歩みはじめている。そしてこの四半期(2009年10-12月)は,その独自戦略が業績に反映された初めての決算期となった。このような背景から,今回調査では,3社のコンテンツ戦略,「オープン(mixi)」「クローズ(GREE)」「ハイブリッド(モバゲー)」という異なるモデルのマネタイズ特性に特にフォーカスし,その業績と戦略を分析してみたい。

日本三大SNSである、mixi、GREE、そしてモバゲーを、決算資料と媒体資料から比較しております。

いろんな視点で分析しており大変分かりやすくなっていますが、今後競争を勝ち抜いていくためには、「オープン化」と「ソーシャル・アプリ」がやっぱり重要なようです。世界最大手のFacebookは日本の携帯電話向けアプリも提供し出しているので、ここ1年が勝負かもしれないですね。

   

最近のインターネット市場のトラフィックの中心は、Googleを筆頭とした「検索」から、Facebookやこの日本の三大サイトの「SNS」に移ってきています。検索して調べた情報よりも、身近な知合いやグループからの情報を重視する流れにあります。まさしく重要なのは「口コミ」を作る環境です。

「SAP (Social Application Provider) 」、最近急速にこの言葉が拡がっておりますが、このSNS市場を制するのはどこになるのでしょうか。なかなか面白い記事なので、ご興味のある方は是非一読をば。

 

mimasai による 未分類 への投稿 (未分類)

携帯通信網をインターネット電話に開放へ – 米ベライゾンがスカイプと提携   Leave a comment

 

インターネット電話サービス最大手のルクセンブルクのSkype(スカイプ)と米携帯電話サービス最大手のベライゾン・ワイヤレスが提携を発表し、話題を呼んでいる。 スカイプは専用ソフトをインストールしたパソコン同士で無料で音声通話が行えるというインターネットサービス。両社はスマートフォン向けスカイプアプリケーションを共同開発し、ベライゾンの顧客がスマートフォンからインターネット電話を利用できるようにすると発表した。

ついに、携帯電話の世界でも音声の無料型モデルが普及しそうですね。

インターネットの世界ですと、とうの昔からSkypeなどにより無料型モデルが普及しています(接続先が固定/携帯電話だと安価な従量課金)。固定電話の世界でも、”050電話番号”によるデータ網を利用した定額型や一部無料モデルが普及しています。そして、旧来ビジネスの筆頭ともいえるNTT東西までも、従来の利益の源泉であった固定電話とカニバるリスクを恐れずに、ひかり電話という安価なIP電話サービスを提供しています(狙いはフレッツへのビジネスモデルのシフトと並行で、固定電話は安定収益が保てるコスト構造に変換できる見込みができたことが背景)。

         

こういった、音声電話の減少をデータ増加による収入を狙う固定電話の通信事業者の流れが、ついに携帯電話事業者にも波及しはじめました。既存のビジネスモデルを破壊しないといけないくらい、競争が厳しくなってきたというところですね。

Hutchison 3GやT-Mobileがまだ比較的に、Skypeを活用したモデルを作ってきましたが、ついに本格的な無料型インターネット電話の時代がはじまりそうです。

 

mimasai による 未分類 への投稿 (未分類)

トヨタのリコール問題、米国流ジョークの格好のネタに   1 comment

 

全世界で800万台を超える空前のリコールに揺れるトヨタ自動車の危機が、騒動の発端となった米国で格好のジョークの標的となっている。「トヨタが810万台もリコールした原因は、アクセルペダルだって知ってるよね。踏んだはいいけど、言うことをきかなくなるかもってやつだ。ちなみにトヨタのキャッチコピーは『Moving Forward(前に進もう)』。――確かに、一言も止まろうとは言ってないね」。風刺報道番組「ザ・コルバート・レポート」のコメディアン、スティーブン・コルバート氏は、深夜のショーで皮肉全開だ。

ハハハハッ(笑)。さすがアメリカ人、ジョークが上手いですね! って、おい(笑)。

今回の一連のトヨタのリコール問題、アメリカでバッシングがなかなか止まらないようですが、なぜこんなに散々叩かれて長引いているのかちょっと私には理由がよく分からんのですよね。

    

今回、700万台ぐらいでしたっけ、米国でリコール対象になるのは。確かに規模は大きいけど今回のリコールって人は一人も死んでないんですよね。ちょっと前にフロアマットに引っ掛かりブレーキペダルが戻らなく発生した死亡事故が米国を賑わしましたが、それとこれとは関係のないことですよね(これもマットを固定しなかったり二重にマットを敷いていたのが問題だったような、、、)。アクセルペダルが戻りにくいとか制御システムのソフトウェアの設定が一般に受け入れにくい部分があったので回収する、ってことなんですよね。

こう想像以上にバッシングが続いているには何か理由があるのでしょうが、日本に住んでいるとちょっと理由が分かりづらいですよね。GEやフォードを支援したいがためかなぁと疑ってしまったりしまいます。

 

mimasai による 未分類 への投稿 (未分類)

Google、ブロードバンド事業の実験開始へ―1GBPSの高速光回線を5万世帯以上に提供   1 comment

 

Googleがブロードバンド接続ビジネスに参入する。Googleは独自に開発した光ファイバーネットワークを少なくとも5万世帯に実験的に提供することを計画している。提供世帯数は最大50万世帯に上る可能性がある。この光ネットワークの速度は1GBPS(ギガビット毎秒)で、現在アメリカで家庭に提供されている光回線の20倍だ。

Googleは、FCCやAT&T、ベライゾンなどの通信事業者に対して以前から、オープンなブロードバンドアクセス環境を求めてきていましたが、自ら提供することを計画しているようです。それもスピードは1Gbpsとかなり早い。日本のFTTHと比べても10倍のスピードです。

   

数年前も3Gの無線免許の入札に応募して市場を驚かせたりしましたが(結局落札はできず)、Googleのネットワーク含めた全てのサービスを自ら提供したいこの継続したパワーは脱帽です。今回も5万世帯への実験って、すごい規模ですよね。どれくらい投資してるんやろ。ブロードバンドアクセスを提供する事業者にプレッシャーをかける意味合いもあるとは思いますが。

日本でもこうゆう事業者出てくるかな。もともと通信事業者ではなかったSoftbankがADSLを2000年過ぎに提供し出して日本のブロードバンド環境は激変しました。日本でもこうゆうGoogleのようなところが出てきたら面白いかもですね。

 

mimasai による 未分類 への投稿 (未分類)

インタビュー 孫正義(1957-) 「仮想破産」   2 comments

mimasai による 未分類 への投稿 (未分類)

新生JAL の労働条件作りに向け真価が問われる労組の力量 by JAL労組   1 comment

 

~とはいえ、間もなく会社更生法を適用し、銀行には7300億円も借金を引かせ、株式もゼロ方向です。デルタ航空との提携で太平洋・アジア地域の国際線で大幅な効率化を実現する見込みです。銀行からは「借金棒引の新生JAL が、競争相手に対して強くなりすぎる」との声も出ています。JAL の経営危機の原因は、労働者の働きが悪かった訳ではありません。安全とサービスを守って運航する新生JALの労働条件はどうあるべきか、労組の力量が問われます。

いやー、久々にぶっとぶサイトを見ちゃいました。

   

JAL労組の機関紙ホームページで、首記についてアップされております。この内容が、会社更生法を適用されたにも関わらず、全く自己反省の言葉はなく、未だ現実の世の中から遠く離れた世界に住んでいるようです。国から補助までしてもらっているのに、国や国民に感謝の言葉なんてのも、もちろん到底見当たりません。これは皆さんにも是非読んで頂くしかないな。

すごいぞJAL!!

 

mimasai による 未分類 への投稿 (未分類)

2009 Mobile Web Trends Report   Leave a comment

米国にあるWebサイト調査会社「quantcast」が、2009年のモバイルWebのトレンドレポートを発行しました。2009年は、全世界でモバイルインターネット経由の利用は148%伸長したとのこと。やはり凄い伸びですね。レポートを見る限り、iPhoneが大きく貢献しているようです。

ちなみに下記が2009年12月時点の各エリアにおけるモバイルOSのシェアです。

  

iPhone OSがダントツ、次いで、BlackberryのJava ME、といったところでしょうか。私が愛用しているWindows Mobileは、残念ながらほとんどシェアとれていないですね。何気にPSPのシェアが目につきますが、本当にこんなに使われているんですかね。どうやってこのデータ調べたのかな。

こちらからレポートをダウンロードできますので、ご興味ある方はどうぞです。

 

mimasai による 未分類 への投稿 (未分類)

東証、1年3カ月ぶり高値、年頭終値は1万654円=大発会、好スタート   Leave a comment

2010年最初の取引となる大発会を迎えた4日の東京株式市場は、円安の進行を受けた買いが膨らんだ。日経平均株価の終値は昨年末比108円35銭高の1万0654円79銭と反発し、昨年の最高値(8月26日終値1万0639円)を更新。08年10月3日以来1年3カ月ぶりの高値となり、「千里を走る」として上昇が期待される寅(とら)年相場にふさわしい好スタートを切った。

今年はいい滑り出しですね。円高やデフレへの懸念も根強い反面、今年後半に向けて株価上昇に強気な見方が市場関係者の間ではあるようですが、民主党による政権運営がちょっと不安ですよね。

     

小沢一郎幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入問題(1年以上前にアマチュアジャーナリストが分析しています。必見。)含めて、夏の参院選が終わるまではどうしても政権が不安定なので、株価は一進一退を繰り返しそうな気がします、個人的に。そう思ってはいますが、私の懸念を上回る、市場における業績好転と心理的好転があることを期待しちゃいます。

 

mimasai による 未分類 への投稿 (未分類)

Web刊誕生! 日本経済新聞 電子版 創刊へ   Leave a comment

日本経済新聞は今春、「日本経済新聞 電子版」を創刊します。日経本紙の記事はもちろん、紙にない情報、機能も満載した全く新しい媒体です。最新ニュースや解説が24時間、パソコンでも携帯電話でも読めます。日経グループよりすぐりの記事や海外有力紙のコラムも提供。検索、保存なども簡単にでき、知りたい情報にいつでもどこでもアクセスできます。朝刊、夕刊に次ぐ「Web刊」の誕生です。

    

ついに今年4月に創刊になります。斜陽産業となりつつあった新聞業界を大きく変われるサービスになるかもしれないですね。この業界で勝ち組といわれているWSJやNY TimesのWeb上の有料サービスと比べても、先進性があり使い勝手が非常に良さそうな感じです。私は大変期待しておりますし、是非加入したいと思っています。朝配達されるのは朝刊、夕方だと夕刊、リアルタイムでWebで提供されるからWeb刊。分かりやすいネーミングもいいですよね(笑)。

 

mimasai による 未分類 への投稿 (未分類)

2009年、印象的だった10のニュース – 「オラクルのサン買収」から「Androidフォン」まで   Leave a comment

2009年は、大不況が経済のあらゆるセクターに影を落とした1年だった。だが、ITセクターの状況は比較的ましなほうであり、景気後退によりこの業界特有のダイナミズムが衰えることはなかった。大手ベンダーどうしの買収劇が市場の再編を進め、OS戦争はモバイル分野へと拡大し、マイクロブログがリアルタイム情報の強力な発信源となり、ネット接続デバイスの人気はかつてないほどに高まった。本稿では、IDG News Serviceの選んだ「2009年のテクノロジー10大ニュース」を順不同で紹介したい。

暫く更新できておらずすみません。若干多忙が続いておりまして。。。一部の方からフォロー頂き恐縮でした。

さておき。年末らしい記事でございます。詳細はリンク先を見て頂ければと思いますが、その順不同の10大ニュースは次の通りになっております。

 

  [1]  OracleのSun買収: “業界の巨人”がますます巨大に
  [2]  Windows 7の発売: やっと新しいOSに移行できる!
  [3]  Google Chrome OS: 裸の王様か、パラダイムシフトか?
  [4]  Yahoo!とMicrosoftの提携: Yahoo!検索に未来はあるか?
  [5]  「ガバメント2.0」: 景気刺激策にITを盛り込んだオバマ政権
  [6]  Apple: ジョブズ氏、再びカムバック
  [7]  マイクロブログ革命: 抗議行動を世界に発信したTwitter
  [8]  Intelの独禁法問題: EUからの制裁金、AMDとの和解など
  [9]  スマートフォン戦争激化: Androidフォンも参戦
  [10]2010年の業界天気予報: 雲間から日が射す可能性も

 

こうやって見ると今年はホント色々ありましたね。たった一年でこんなにあるなんて。。。一年は早いですねぇ。ちなみに、これが10大ニュースとして取り上げられていますが、皆さんはどうですか。私はほぼほぼ妥当と感じておりますが、3点ほど追加したいと思っています。

 - Googleのブック検索「Google Book Search」のワールドワイドにおける著作権侵害行為。これは間違いなくランクインさせるべき話です。日本の著作権団体も怒り心頭ですし最近ですとフランスにおける訴訟で敗訴したりしております。インターネットの世界が拡大していくにつれて、こういった著作権の問題はますます増えていくんでしょうね。

 - クラウドの本格化(特にMicrosoft)。世間ではGoogleやAmazon、Salesforce.comなどの方が有名かもしれませんが、間違いなくあり得るべきクラウドはMicrosoftだと思います。他のクラウドは新たな技術を習得する必要があるのに対し、Microsoftは今までの.NETがそのまま使えるのはもちろん、既存のWindowsやSQLで作ったシステムの移行が可能になっており、将来の技術ではなく今時点の活用すべきサービスが素晴らしいところです。

 - 最後の3点目は、国内に限った話なので10大ニュースではないかもしれませんが、インターネットにおける医薬品販売規制ですね。これは理由も不明確、納得しがたい内容ですし、明らかに時代と逆行している規制です。こういった事が公に起こるのは理由は色々あるかもしれませんが、まだまだ日本という国が未熟な証拠だと思います。

総括ではありませんが、今年はなんといっても、Twitterはホントすごかったですね。どこまで伸びよんねんていうくらい市場に受け入れられましたからね。私は、マイクロブログという発想がすごいのではなく、リアルタイム検索ふくめてTwitterというサービスの使いやすさがあってこそ、こういった新しいサービス/市場が世に受け入れ出したと感じております。

 

mimasai による 未分類 への投稿 (未分類)

Twitterのぴかぴかの新本社オフィス、社員がみせびらかし中   2 comments

mimasai による 未分類 への投稿 (未分類)

HP元CEOのフィオリーナ氏、米上院選にカリフォルニア州から出馬へ   Leave a comment

米コンピューター大手ヒューレット・パッカード元最高経営責任者(CEO)のCarly Fiorina氏は4日、2010年に行われる米中間選挙の上院選にカリフォルニア州から立候補すると表明した。同州オレンジ郡の地元紙に掲載した意見広告のなかで、明らかにした。マニフェストでは、経済再生と財政の透明性を掲げている。

おぉ。あのカーリー・フィオリーナが上院選に出馬するとのこと。2005年にHPのCEOを退任してから政治の道に本格的に関わり出していますが、ついに本格的な表舞台に出ようとしている訳ですね。

      

ちなみに、ですが、長髪の金髪からいつの間に坊主になったんですかね。。。

 

mimasai による 未分類 への投稿 (未分類)

MSの新データセンター–巨大施設の内部に迫る   Leave a comment

Microsoftは先ごろ、Chicago Data Centerを開設した。第1段階では、同施設の1階は最大で56台のコンテナを収容できるように設計されており、コンテナ1台につき1800~2500台のサーバが搭載される。

クラウド・ビジネスに本格的に参入を表明したマイクロソフト。その代表的な次世代データセンターであるChicago Data Cetenrがついに開設されたそうです。このデータセンターの建設には、2400tの銅と3400tの鋼鉄、約2万立方メートルのコンクリート、約305kmの導管が必要だったとか。反面、こんな巨大なデータセンターでも徹底した効率化により、運営するスタッフは管理やセキュリティの担当者を含めても30~45人だそうです。すごいですね。

     

MicrosoftのCloud PlatformであるWindows Azure。今月16~19日にLAで開かれるイベント「Professional Developers Conference (PDC)」に合わせてサービス開始されますが、それもこのデータセンターで運用されているのかもしれませんね。

 

mimasai による 未分類 への投稿 (未分類)

Windows 7発表をMacBook Proを使って放映したNBC   Leave a comment

マイクロソフトのCEOスティーブ・バルマーがテレビの「The Today Show」に出演してWindows 7を発表した。ところがなんと、後ろに写っているのは第1世代のMacBook Proではないか!でかした、NBC!

世界有数のベストセラー商品「Windows」の最新バージョン、Windows 7が10月22日に発売されましたね。私はすでに使っていますが、サクサク動くので気に入ってます。皆さんもどうぞお早めに使ってみてくださいね。

で、そのWindows 7。米国の3大ネットワークの一つであるNBCが、こんな堂々と画像をカスタマイズしてまでMacBook Pro上にWindows 7を見せてます。すごいですねぇ。なんて表現していいのか分かりません(笑)。

     

なんか思惑あったのかな。おそらくEditorの個人的趣味でこうしただけだと思いますが、ちょっと面白かったのでのせてみました(笑)。

 

mimasai による 未分類 への投稿 (未分類)

アメリカ発:瀕死の郵政事業を救う7つの方法   Leave a comment

アメリカの郵政公社では、19世紀後半から非公式なスローガンが受け継がれている(公式なものは存在しない)。「雨が降ろうと雪が降ろうと、必ず配達します」だ。 ~ 通信の高速化が進むなか、本当にこれが最善の戦略なのだろうか。郵便局で長い列に並ばされた経験がある人なら誰でも、サービスに改善の余地があることはわかっている。ニューズウィークは経営コンサルタントやフューチャリスト(専門領域にとらわれない広い視点でビジョンを提示する人)に取材し、古臭い郵政公社をカネを稼げる21世紀型のスマートな組織(少なくとも赤字を出さない組織)に変貌させるコツを聞いた。

アメリカの郵政公社は郵便事業しか担っていないこともあり損失が続いています(今年は70億ドル近く)。この記事はそれを解消するために、赤字を出さない組織へ変貌させるコツが書かれています。当たり前のことですが分かりやすく書かれてあるので、なかなか興味深く読ませて頂きました。

      

この記事で書かれてある通りアメリカの郵政公社はまずい状況ですが、日本の郵便事業株式会社はもっとまずい状況だと思います。なぜならば、民間企業を目指すのではなく、時代に逆行するように公社的位置づけに戻りつつあるからです。本当に日本の国民はそれを支持しているのでしょうか。

 

mimasai による 未分類 への投稿 (未分類)

「1か月乗り放題」チケットで話題騒然! 米航空会社ジェットブルーの型破り経営   Leave a comment

「ホテルと航空会社の中で、ツイッターのフォロアーがもっともたくさんいるのは、ジェットブルー」。最近、マーケットリサーチ会社のディールベースがこんな調査結果を発表した。ジェットブルーは、1999年に設立されたアメリカの格安航空会社。10年で着実に人気を伸ばし、今やアメリカとカリブ海地域の約60都市を結ぶアメリカ第7位の航空会社に躍進した。人気の秘密は、大胆なサービスと明るくおしゃれなイメージづくりである。たとえば、9月には「1ヶ月の乗り放題チケット」を599ドルで発売した。アメリカは、西海岸から東海岸へ飛ぶのに5時間を要する広大な大陸。メジャー航空会社のチケットなら1回往復で通常500~600ドルかかる。

日本の航空業界ではJAL(日本航空)が「日本版GE」として騒がせておりますが、アメリカは相変わらず元気です。ジェットブルーが躍進しているのは値段が安いから、と私は思っていたのですが、全くそうじゃないんですね。日本の航空業界、いや、主管している総務省と両方かな、規制をゆるめるなどしてこうゆう会社や取組が生まれるよう見習ってほしいものです。

jetBlueのホームページを見てみたのですが↓、この記事で書かれている通り、たしかにさわやかさが漂ってきますね。シンプルで分かりやすいし。ちょっと乗ってみたいですね。

    http://www.jetblue.com/

 

mimasai による 未分類 への投稿 (未分類)

ネット広告費がテレビ抜く 英国で   Leave a comment

2009年前半、英国のインターネット広告支出は4.6%増加した。マイナス17%という広告市場全体の成長率を上回り、テレビを超えて同国最大の広告媒体となった。業界団体Internet Advertising Bureau(IAB)の半期に1度の調査報告書によると、2009年前半のネット広告支出は17億5000万ポンド。広告支出全体の23.5%を占め、初めてテレビを上回った。IABのガイ・フィリップソンCEOはReutersに、インターネットは同氏の予想よりも早くテレビを超えて最大の広告媒体になったと語った。この伸び具合は年末に向けていい前兆だ、とも。同氏は、オンライン広告は2010年に多少伸び、2011年には2けた成長を記録すると確信している。「大きな節目だ」と同氏は言う。「英国はオンラインがテレビを抜いて最大の広告媒体になった初の大きな市場だ」

これはすごい事ですよね。インターネット広告費がテレビ広告費を抜いた世界で初めての国、ですよね間違いなく。日本の場合ですと、どうなんですかね。次をご覧ください。

    2008年(平成20年)媒体別広告費 [出典: 電通]

日本全体の広告費のうち、テレビが28.5%でインターネットが10.4%となっています。やっぱりまだまだ差がありますね。いつごろこれが逆転することになるのでしょうかね。。

 

mimasai による 未分類 への投稿 (未分類)

Web版の“無料Office”、MSが詳細を明らかに – ブラウザー上で動くOfficeソフトのプレビューが初公開   Leave a comment

米マイクロソフトは2009年9月17日(米国時間)、パソコンにインストールしなくてもWebブラウザー上で利用できる「Webアプリケーション版Office」のテクニカルプレビュー(ベータ版の前段階に当たる最初の評価版)を限定公開した。2010年前半にリリース予定のOfficeの次期バージョン「Office 2010」の一翼を担う製品で、個人向けには「Windows Live」サービスの一部として無料で提供される。通常版(リッチクライアント版)のOffice 2010については、既に7月から招待制で限定公開されているが、その招待者などごく一部の開発者に対して公開を始めた。Webアプリケーション版Officeの機能や使い勝手が具体的に明らかになるのは初めてのことだ。

今年7月のパートナー向けイベントで正式に発表されましたので既にご存じの人は多いと思いますが、次期OfficeからWeb版の無料Officeが登場します。この記事はそのテクニカルプレビューを触ってみた状況の記事になります。(このテクニカルプレビュー、私も申し込んだのですが、時すでに遅し、一次受付に間に合わず、現在承認待ちの状態です。早く触ってみたい。。。)

    

この記者自体は、使い勝手は問題ないものの、機能がちょっと制限されている印象を受けているようですが、これくらいの機能があれば、無料のWeb版として考えれば充分過ぎるほどの機能と私は思うんですけど。皆さんはいかがです?

 

mimasai による 未分類 への投稿 (未分類)

パリですっかり定着した自転車 「velib’(ヴェリブ)」   Leave a comment

パリの交通システム「velib’(ヴェリブ)」が導入されてから、この夏で2年になった。これはパリ市が手がけるセルフレンタル自転車システム。市内のいたるところに設けられたステーションに配置された自転車を、市民や旅行者が気軽に利用できるというもので、1日で1ユーロ(約132円)、年間29ユーロ(約3800円)という加入料を払えば、30分以内の利用ならそれ以上の費用はかからず、何回利用してもいい。2007年7月のスタートから台数はどんどん増え続け、現在その数2万6000台。ほぼ300メートル間隔で設けられているステーションは1451カ所。テリトリーは、東京の山手線の内側ほどの大きさのパリ市内だけでなく、周辺の町にも拡大しつつあって、郊外に住んでパリで仕事をするという人々の便宜にもこたえられるようになってきている。

パリでの新しい試みであるレンタル自転車の乗り捨て自由システムが順調に2年を越えたようです。日本において好意的な記事が多いですが、フランスでは若干ネガティブな意見もあったりするようです(そもそも自動車渋滞解消を狙って導入したのにあまり変わっていないとか)。

            

でも、そんなの関係なくいいですよね、こうゆうのは。税金も一切使っていないらしいし。新しいシステムを導入すると当然その弊害も出てまいりますが、健康的な取り組みなので、間接的にパリ市および市民に好影響を与えると思います。もちろん、弊害に対してはじっくり対策を取り組んでいかなくちゃいけないのは言うまでもないですが。

    

えっ、私ですか。はい、チャリンコは大好きで、週末は遠出しない限り、ルイガノちゃんが愛用車です。

 

mimasai による 未分類 への投稿 (未分類)

フェースブック、4~6月期決算黒字に ユーザーは3億人超える   Leave a comment

『 ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)の「Facebook」は4~6月期に黒字になり、ユーザーが3億人に達したことが15日、明らかになった。5年前にハーバード大学時代のルームメート2人と同社を立ち上げたマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)はブログで、「当社は今年、2010年中に黒字になるという見通しを発表していたが、前四半期にこの節目に達した」と述べた。 』

          

これはすごいことですよ。黒字に転換するのは大変だったと思いますが、3億人の利用率の高いユニークユーザーを持つ巨大なインフラですからね。何をするにしても収入が減ることはないのでここからは逓増的に黒字が拡大するような気がします。

日本のmixiがすごいといっても、ユーザーはほぼ日本人に限定されてコミュニティの幅が拡がりにくいし、facebookの20分の1ぐらいですからね。

 

mimasai による 未分類 への投稿 (未分類)

NTTアメリカ、Twitter向けに新しいデータセンターを建設   Leave a comment

今日(米国時間9/1)、NTTアメリカは面積1万5千平方フィート(1394平米)に上る新しいデータセンターをカリフォルニア州サンタクララに建設する計画を発表した。ネットワーク事業者がデータセンターを拡張するなんて別に珍しくもない話だと思うだろうが、実は、この事業者、たいへんに有名なお得意を抱えているのだ。Twitterである。

あのTwitterのデータセンターをNTTアメリカが担っているなんて。ちょっと驚いてしまいました。

      

NTTは、ITバブルの絶頂期の2000年に、当時世界ISP第5位で北米を拠点としてたVerioを買収(6,000億円以上という巨額な現金交換で!!)したんですが、そのVerioがNTTアメリカの基盤になっていたりします。買収してからはITバブルの崩壊で価値が大暴落したり会社の融合やリストラで様々な苦労があったようですが、無事に活躍されているようでさすがです。

Twitterのような世界で注目されているサービスの基盤が、実は日本を代表するNTTだなんて、ちょっと嬉しいですね。

 

mimasai による 未分類 への投稿 (未分類)

NRI、2009年度の電子マネー市場は約1兆3200億円と推定   Leave a comment

野村総合研究所(NRI)は1日、同社が開催した「NRIフォーラム」にて、電子マネーの最新動向に関する調査および国内の市場規模予測を発表した。NRIによれば、札幌市、首都圏、東海、近畿、福岡県の5大都市圏での電子マネー保有率は50%を越えつつあり、利用単価の上昇により、2009年度の年間決済総額は1兆円を超える見込み。

すごいですねこの市場規模。年間1兆円の市場規模が、日本で長期的に安定して注目されている市場かどうかのボーダーラインといわれますが、電子マネーはその仲間入りをしているんですね。

このニュースより実際のNRIの資料を見た方がよく分かるので見てみました。こちら(PDF)になります。一覧でみるとよく理解できますが、17発行体系も出ているんですね。まぁ、鉄道系はエリア単位が色濃いので1つとしてカウントするならば実質10発行体系なので、まぁまぁ感覚通りですかね。

    

個人的にちょっと驚いたのは、こちらです。おサイフケータイ。

    

10~20代男が一番多いと思っていたんですが、30~40代男の方が断然多いんですね。実際回りでも使っている人は多いですが、私は嫌なんですよねーおサイフケータイ。ケータイはケータイ、お金はお金やないですか。古いかもしれないんですが、一体にするのが何とも心的に許せないんですよねぇ。

 

mimasai による 未分類 への投稿 (未分類)

仏大統領、銀行賞与の制限をG20で提案へ   Leave a comment

フランスのニコラ・サルコジ大統領は26日、仏大使に向けて演説を行い、9月24日に米ピッツバーグで行われる主要20か国・地域(G20)金融サミット(首脳会合)で、金融機関のトレーダーに対する賞与支給の制限を提案する方針を明らかにした。 大統領は前日の25日、金融機関首脳らを招集し、国内産業に対する要求や金融サミットに向けた方針を説明した。同国の銀行連盟はその後、トレーダーの賞与の3分の2を長期的業績次第にすることなどを盛り込んだ新たな規制案に合意したことを明らかにした。

これには同意する人が多いのじゃないでしょうか。

    

外資系金融に勤めている方は、「(それだけの報酬をもらえるのは)それだけの利益を会社与えているんだから当たり前だ」みたいなことをよくいいますが、世の中の他全ての産業では、同じことをしてもそれだけの報酬はありえないです。9/24で本当に提案されるのか、ちょっと楽しみかもです。

 

mimasai による 未分類 への投稿 (未分類)

Amazon、大企業向けバーチャル・プライベート・クラウド・サービス、Amazon VPCを発表   Leave a comment

企業のITインフラをクラウド化するにあたっての障害が大きく取り除かれたかもしれない。Amazonが新サービスを公開した。Amazonウェブ・サービスは今日(米国時間8/25)、Amazon VPCと名づけられたバーチャル・プライベート・クラウド・サービスの(限定公開ベータ・テストを開始したことを発表した。これは、簡単にいえば、企業ユーザーがAmazon EC2クラウド・コンピューティング環境の中に論理的に独立した区画を設定し、安全なVPN回線を通じて自社のネットワークに接続できるようにするサービスだ。これによってAmazonウェブ・サービスはエンタープライズ・コンピューティングのクラウド化の普及に向けて大きな一歩を踏み出したことになる。

 

なんと。Amazonのクラウドコンピューティングが、インターネット上だけでなく、VPN対応を開始するそうです。

    

インターネットだけにつなぐだけならプロバイダは管理がすごい楽ですが、VPNや専用線に対応しようと思うと、個別に接続ポイントを作る必要が出てくるし管理/運用も一気に大変になるので(自動化だけじゃ無理で手作業の割合が格段に上がる)、今回これを発表したAmazonの狙いがよくみえないです。そんなに売上規模ってあったの?みたいな。企業に対してまだまだ使われてないのに、みたいな。11月にサービス開始するマイクロソフトのWindows Azureを意識しているような気がするなぁ(差別化、先行性を意識)。。

ちなみに、Salesforce.com、インターネットベースのCRM SaaSですが、世界で唯一、ある通信事業者のVPN対応していますが、どこかご存知ですか?

はい、NTTコミュニケーションズです。 SaaS over VPN   売れてるかどうかは、、、、知りません。。

 

mimasai による 未分類 への投稿 (未分類)

メキシコ、少量の麻薬所持を合法化   Leave a comment

メキシコ政府は前週、麻薬対策における限られた予算や要員を、組織的な薬物犯罪に振り向けたほうがよいとの判断から、ヘロイン、マリファナ、コカインといった麻薬の少量所持を合法化した。20日の官報によると、新法では個人による麻薬所持は、一定の量を上回らなければ刑事罰の対象とならなくなる。種類別にはマリファナ5グラム未満、コカイン500ミリグラム未満、ヘロイン50ミリグラム未満の所持は起訴対象外。

ある意味、日本では旬な話題です(笑)。日本ではあり得ない法律ですねこれは。

    

メキシコでもこの法案を通すためにやはり議会で紛糾したようです。この記事にこう書かれています。「薬物関連の暴力は、2006年12月にカルデロン大統領が軍3万6000人を投入して、国内有数の麻薬密売組織やギャング団の取り締まりを開始して以来、悪化の一途をたどっている。 カルデロン大統領は、少量の麻薬を所持する個人の取り締まりに限られたリソースを向けるよりも、メキシコ全体で数千人の死者を出している麻薬カルテルに向けるほうが、リソースを効果的に活用できると主張している。」確かに納得できる部分もありますね。

こうゆう記事を読めば読むほど、日本は平和だと実感してしまいます。平和だという事に安住することなく、平和だからこそ精一杯人生生きていきたいですね!

 

mimasai による 未分類 への投稿 (未分類)

無線通信も「クラウド化」へ 本業“通信”を手放す通信キャリア   Leave a comment

スウェーデンのエリクソンによる北米市場への攻勢で、また1つ大きなニュースが入ってきた。米国の携帯電話サービス大手スプリント・ネクステルが通信網の運営を、エリクソンに委託することで合意したのだ。今回の業務委託により、スプリント・ネクステルはエリクソンに、向こう7年間で最大50億ドルを支払うという。

米国第三位の携帯電話キャリア、スプリント・ネクステルが大きな決断を下しました。キャリアとして、24時間365日常に全ユーザーへトラブルなくサービス提供するのは、非常に重要なことであります。その保守運用業務を委託するというのは、長期的に考えると顧客満足度の低下につながるかもしれません。顧客の真のニーズを掴む機会を自ら切り離したともいえるかもしれませんね。

           

信頼性や品質を特に意識する日本のキャリアではあり得ない選択肢ですし、最も進んでいた欧州でも最近は携帯キャリアの合従連合化などに伴って、ある意味、見直し機運が出てきていますし、そういう中で、北米キャリアで初の選択肢を選んだスプリント・ネクステルはそれほど追い込まれていたといえなくもないかもしれませんね。まぁ、AT&Tとベライゾンの二強の北米では、打てる手も限られていますしね。。。

通信機器メーカーのエリクソンについても色々言いたい事はありますが、それはまたの機会ということで。。

mimasai による 未分類 への投稿 (未分類)

マイクロソフト、「Office Live Small Business」で一部ドメインの登録料免除を廃止   Leave a comment

米国Microsoftは先ごろ、小規模企業を対象にしたホスティング・サービス「Microsoft Office Live Small Business」の課金方法を、2009年10月1日から変更することを明らかにした。これにより、登録料が無料だった一部の顧客にも課金されることになる。

私のポータルとして利用させて頂き、かなりお世話になっている「Office Live Small Business」が、有料(ドメイン名の更新料)になってしまいます。サービス開始当初は、サービスを利用し続ける限りは無料で提供します、と宣言してたのにねぇ。。。米国で8/10に発表になりましたが、日本では特にアナウンスなかったので、もしかして、とちょっと期待をしましたが、はい、8/13に、有料化の案内メール↓を頂いてしまいました。うー、残念。  まっ、安いし、別にいっか(笑)。

  

サービス開始2006年ごろは、広告収入と引き換えに無料でサービス提供するモデルがどんどん増えていましたが、このOffice Live Small Business (開始時の名称はOffice Live) もそのモデルを狙っておりました。しかしながら、市場全体の流れが変化してきて、「広告を収益の柱に無料型でユーザへ提供するモデルで利益出すのは非常に難しいという事が分かり始めてきたり」、「同様の他社の中小企業向けサービスは有償で提供していてもユーザ数は伸びていたり」、「世の中の注目がCloud/SaaSへシフトしていった」ために、この度、有料化に踏み切る事になった、という考え方が正しい理解のような気がします。

参考までにサービス開始当初の記事をご参照をば。 → [2006/12/11記事] 無料でドメイン名が取得でき、サイトが構築できる「Office Live Beta」

mimasai による 未分類 への投稿 (未分類)

夏の甲子園 - 関学が70年ぶり7度目の夏切符…兵庫大会   Leave a comment

(7月30日)関西学院(兵庫)が70年ぶりに聖地に帰ってくる。7回に先取点を許しながら、その裏スクイズで同点とすると、8回には集中打で3点を挙げて育英を突き放し、夏の大会の史上最長ブランクを埋めた。先発のエース・新川紘耶(ひろや、3年)が5回をゼロ封。6回からは“背番号2の守護神”の山崎裕貴(3年)が、4イニングを1失点で踏ん張り、7度目の選手権出場を決めた。

今日から夏の高校野球が始まりましたね。第三日目(8/10月曜)に、我が母校、関西学院高等部が登場します!言っては悪いですが、私が通っていた頃は弱小でした。私が所属していたアメフト部と比べて全くハードな練習をしていなかったと記憶しています。そういった時代から、野球部OBであった広岡監督を報徳高から呼び戻したのに始まり、西宮市近辺の強豪中学や有力選手へのリクルート活動(関学高への受験など)を開始したり、練習の強化/効率化を実施し、ようやく夏の甲子園に出る迄に復活したと聞いています。

     

この甲子園を掴んだ選手が頑張ったのは間違いのない事実ですが、OBの築いてきた努力や伝統、そして回りのバックアップがあってこそ、この70年ぶりの出場につながっている訳です。仕事やプライベートでも同じですよね。

ちなみにこちらが関学高公式野球部の特集記事です。是非こちらもお読みください。

http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20090731ddlk28050314000c.html
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20090731ddlk28050327000c.html
 

mimasai による 未分類 への投稿 (未分類)

「成長か、死か」。これが人生のルール 伝説の名コーチが語るリーダーの5条件   Leave a comment

本日のテーマであるリーダーシップです。あなたがアメリカンフットボールのヘッドコーチであったとしても、米ゼネラル・エレクトリック(GE)のCEO(最高経営責任者)であったとしても、実は誰もあなたをリーダーだとは思っていません。肩書きで部下が従うわけではありません。 人々があなたに喜んで従うようになって、初めてあなたはリーダー足り得るのです。だから、自分自身が会社や家庭から本当に必要とされている存在かどうか、毎日、自問自答し続けなければなりません。

名門の米ノートルダム大学で史上2人目となる100勝コーチとなった経歴を持ち、「伝説の名コーチ」として名高く、実業界からの講演依頼がひっきりなしのルー・ホルツ氏のインタビューであります。

ホルツ氏は長年の経験から、リーダーには5つの条件があると考えています。詳細は読んで頂ければと思いますが、「取り組む姿勢や態度」、「勝利への情熱」、「目標の明確化(チームワークや能力向上含む)」、「夢をみること」、「個人の価値基準を持つ(ホルツ氏の場合は、正しいことをやる、能力の限りを尽くす、自分自身を信じる)」の5つです。心技体でいえば、「心」の部分が多いですね。

         

この5つの中では会社におけるリーダーシップにおいて、「目標の明確化」が重要な部分かもしれないですね。会社においては、流動性も高くないし、人数が限られている、ないしは、優秀な人材が少ないことが多々あります。その場合は、個々の能力を如何に引き上げるか、そして、1+1を3にも4にも相乗効果を発揮させるチームワーク力を如何に意識させるか、が重要です。けっこう参考になる記事かもですね。

 

mimasai による 未分類 への投稿 (未分類)

Microsoft、『Windows 7』の大口割引制度を発表   1 comment

Microsoftは、ルイジアナ州ニューオーリンズで開催中のパートナーイベント『Microsoft Worldwide Partner Conference 2009』(WPC09:7月13-16日) においても『Windows 7』のリリースに向けた宣伝活動に怠りなく、初日の13日には、大口の顧客を対象とした割引価格を発表し、再販事業者側にとって Windows 7 が持ちうる潜在的な収益力を力説した。

Microsoftがここまでの規模になれたのは、自らユーザへ売るのではなくパートナーさんにお金を落とし売りやすい仕組みを作れたから、パートナーさんがMS製品をたくさん売って頂いたお陰で今の地位があるのであって(いわゆるWIN-WINモデルですな)、創業時から今に至るまで、Partner経由のビジネスを非常に重要視しております。このWPCというイベントは年に一回開かれている、世界中のパートナーさん向けのイベントで今年は9,000人近く参加しているそうです。今回のこの発表も、そのMicrosoftらしい戦略ですね、「パートナーさん、Windows 7を売れば今までよりも利益出まっせ」、っちゅうことです。

私も今このイベントに参加しているのですが、会場の熱気がすごいですね。MSのWindows 7に始まり、Office 2010、企業向けではWindows Server 2008 R2、Exchange Server 2010など他にもたくさん2010年にかけてリリースされていきます。それに対するMSの力の入れ様、呼応するパートナーさんの意気込み、というんでしょうかね。

    <– 会場の写真です。熱気が伝わりますかね。。?

 

mimasai による 未分類 への投稿 (未分類)

「われわれはガニ股ではない」、プーチン露首相がオバマ米大統領に反論   Leave a comment

「われわれはガニ股ではない。両足でしっかり立ち、常に未来を見ている」――ロシアのウラジーミル・プーチン首相は3日、バラク・オバマ米大統領が、同首相について、過去の冷戦時代に片足を突っ込んでいると批判したことに対し、このように反論した。

今月6日から8日にかけて、オバマ大統領による初の露訪問とメドベージェフ大統領会談、そしてプーチン首相会談が行われます。今回のこのオバマ大統領の発言は、その前の軽いジャブ発言なんでしょうね。オバマ大統領だとロシア首脳との難しい会談でも大きな問題なくなぜか上手く進展するような感じがしてしまいます。国内ではサブプライムによる不況と金融救済で色々たたかれているオバマ大統領ですが、是非外交では引き続き存在感を見せつけてほしいものです。

     

それにしても、この記事にあるプーチン首相の写真。、、いつも恐い感じがしてしまうのは私だけでしょうか。。。

 

mimasai による 未分類 への投稿 (未分類)

大日本印刷がブックオフに出資する本当の理由   Leave a comment

大日本印刷と大手出版社がブックオフコーポレーション(以下ブックオフ)に出資するニュースが、業界を驚かせた。しかしながら、この真の目的は見えていない。もちろん、低迷が続く出版業界をより良い方向に導くという大義があってのこと。だが、消費者にとってどのような影響があるのかはほとんど語られていない。

そうそう、5月に出版関連6社(小学館、集英社、講談社の出版社と、大日本印刷とその傘下である丸善と図書館流通センター)がブックオフに出資する記事をみたとき、ちょっと驚いたんですね。印刷会社にしても出版社にしても、(新刊を売る)機会損失を作る古本屋は「敵」じゃないですか。

この記事を読んでちょっと納得しました。結局はですね、新刊を売り上げる機会損失をできるだけ制限するために出資した、って事ですわ。ネガティブな出資ですね(笑)。

      

上記の通り、販売金額は年々減少しているにも関わらず返品率は年々増加しています。ネガティブな出資をしないといけないくらい、かなりまずい状況って訳ですな。。

 

mimasai による 未分類 への投稿 (未分類)

暗雲のJAL企業年金改定 大幅減額にOBが猛反発   Leave a comment

「企業年金を5割強削減したい」 経営再建中の日本航空(JAL)は5月、年金制度の改定を受給対象者に通知した。 資金繰りに窮するJALは、政府保証付きを含む1000億円規模の大型融資を受けることが6月に決まった。融資を引き出すための経営計画に盛り込まれる施策の1つが、退職給付債務を1600億円規模圧縮する年金制度改定だ。最終損失630億円という今年度業績予想には、すでに年金制度改定による特別利益880億円が織り込みずみである。

果たして上手く削減できるのでしょうか。JALという社風をご存知の方であれば簡単に察しがつきますが、かなりの荒療治を上手く調整しながら進めない限り不可能に近いと思います。

JALはいろんな意味ですごい会社だと思います。例えばですが、JALという1つの会社で組合が8つも存在してたりするんです!地上勤や客室乗務員、機長などにそれぞれ組合が存在し、また旧日本エアシステムの組合も残っていたりします。また、最近でこそあまり聞かなくなりましたが「労働貴族」といわれるくらい、世の中の状況とかけはなれた世界で仕事をしている人が多い会社です。大げさな言い方をすると、それぞれの組合が、それぞれ自由気ままに会社に言っているようなイメージです。

    

どうすればJALは変わるのか。私の考えとしては、中長期の視点になりますが、①世の中と触れる仕事をもっとさせる(現場に近づける)、②パイロット免許の敷居を下げて競争環境を作る、のが最低限必要です。そして、目先ではJALに染まっていない社外からパワーを持った幹部を雇い入れ、訴訟を起こすくらい強引に調整をすすめると。そうしてようやく変われるステップに立てるという感じですかね。まぁ、逆な言い方すると、JALはまだまだ余裕があるといえるかもしれません(笑)。

さておき。西松社長、好感もてる人柄、愚直な活動をする方で私、好きなんです。必ず命経営者として名を残せる人だと信じているので、是非に頑張ってほしいものです。

 

mimasai による 未分類 への投稿 (未分類)

MS、無料セキュリティソフト「Security Essentials」ベータ版公開   Leave a comment

米Microsoftは23日、無料セキュリティ対策ソフト「Microsoft Security Essentials」のベータ版を公開した。現時点では英語版、簡体字中国語版、ポルトガル語版が公開されており、米国、英国、イスラエル、中国、ブラジルのユーザーのみが利用可能とされている。対応OSはWindows 7/Vista/XP。  「Microsoft Security Essentials」は、これまでマイクロソフトが有料で販売してきたセキュリティ対策ソフト「Windows Live OneCare」の後継製品として、マルウェア対策機能のみを無料で提供するもの。

Microsoftが個人向けに無料のセキュリティソフトを開始します。これは、今まではWindows Live OneCareというブランドで有償で発売していた製品の戦略転換です。いや、「製品の戦略転換」というより、「個人向けビジネス全体の戦略転換の一つ」という言い方の方が正しいですよね。

     

現在のベータ版の配布は7.5万ユーザまでと制限がありますが、これが無制限に配布されるようになると一気に普及しそうですね。そうなると、既存の個人向けにビジネス展開しているセキュリティソフトメーカー、トレンドマイクロやマカフィー、シマンテックなどはどうなるんでしょうかね。。

 

mimasai による 未分類 への投稿 (未分類)

アナログ停波当日の米国,「大きな混乱はなし」とFCCが報告   Leave a comment

米国時間2009年6月12日に実施したアナログ停波について,米連邦通信委員会(FCC)は「多くの問い合わせはあったものの,大きな混乱はなかった」とする報告を6月13日に公表した。これで,米国のテレビ局970余りがデジタル放送に完全移行したことになる。

日本に2年先駆けての実施です。この米国におけるアナログ波停止は、当初2009年2月17日に実施する予定でした。ですが、消費者へのサポートがまだ不十分ということで約4ヶ月延期し、ようやく完全に移行完了した事になります。

米国は国土は日本と比べ物にならないほど広いですが反面、日本と違ってCATVや衛星放送が発達しており加入者も非常に多いので、消費者に与えるアナログ波停止の影響は日本の方が断然大きいとみられています。

最近の日本のアナログ波停止における風潮は、2011年7月から延期やむなしの世論の声の流れが出来つつありますが、実際どうなるのでしょうか。

 

     <- これがFCC(米連邦通信委員会)のマークです。日本だと、総務省の総合通信基盤局に相当しますが、委員長含めて5人しかいない委員会で、どんな大事な決定事項も最終的には多数決で決まります。3対2の僅差で国を揺るがす通信の決定事項が決まったり、1人が意見を変えれば全く覆ったりするのです。凄い事です。。。

 

mimasai による 未分類 への投稿 (未分類)

プーチン首相、ペン放り出して財閥社長を震え上がらせる   1 comment

mimasai による 未分類 への投稿 (未分類)

渋谷の下を巨大フナクイムシが潜行中 – 地下鉄が3階から出る街、今度は東横線が地下に潜る   Leave a comment

http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20090602/196490/

今さらの記事ではありますが、この大工事の裏にはやはり色々な苦労があるようです。

東京で最もブランド力のある東急東横線が、2012年度から、地下鉄副都心線と相互直通運転する事になります(私の出身である関西の方へこの路線を分かりやすく説明すると、関西だと阪急神戸線にあたります)。つまりは、東武東上線や西武池袋線から乗り換えなしで、横浜の元町・中華街まで行けるようになります。

     

渋谷周辺では何年も前からこれに関連した工事が続いていますよね。早く終わって欲しいものですが、これによって渋谷も大きく変貌を遂げようとしているので、それはそれで嬉しい事であります。この相互直通で東横線が西にずれる事により、街の中心もずれる(ないしは拡大される)事が予想されます。東急はそれを狙って街の再開発を大きく進めています。若者中心になっていた最近の渋谷が、大人やビジネスへシフトされるので、15年後には老若男女が楽しめる街になっているかもしれませんね。

 

mimasai による 未分類 への投稿 (未分類)

Bing、検索シェアでYahooを追い抜いた?   Leave a comment

ウェブの統計サービス、StatCounterのデータによると、Microsoft’sの新しい検索意思決定エンジン、BingがトラフィックをGoogleから奪い、Yahoo Searchを抜いて、アメリカを含む大半の地域で第2位の検索エンジンに浮上した。木曜日の同社のデータによると、アメリカ市場でBingは10.22%のYahooを抜いて16.28%のシェアを獲得した。ちなみに、Googleのアメリカでのシェアは71.47%で、世界ではなんと87.62%。(世界ではBingは5.62%、Yahooは5.13%)。

マイクロソフトが新しくリリースした検索意思決定エンジン「Bing」が順調に滑り出しているようです。

     

まずは試しに使っているユーザーが多いのかもしれませんね。逆な言い方をすると、試しに使ってもらうユーザーがそんなにいるくらい、ラウンチする際の宣伝/マーケティングがうまくいったということですよね。そのユーザーを如何につなぎ止めておけるか。そして、更にどう伸ばしていけるか。ちょっと期待して見守りたいと思います。

 

mimasai による 未分類 への投稿 (未分類)

Best Actor and Actress Award Winners by State   Leave a comment

Since the first ceremony in 1929, the Academy of Motion Picture Arts and Sciences has handed out 164 Best Acting Oscars to 73 actors and 68 actresses. 91 of those 141 performers came from the United States.

アカデミー賞のオスカー賞受賞者の米国における州別の獲得数を比較している記事です。ニューヨーク州とカリフォルニア州が多いですね。

     

私がこの記事をブログに載せたのは、次のグラフを見せたかったからです。Blue Statesの方がオスカー俳優を圧倒的に選出しているのがよく分かりますね。

     

Blue Statesって何かといいますと、民主党の支持者が多い州のことで、逆にRed Statesというのは共和党の支持者が多い州のことです。バラク・オバマが選出された今回の大統領選挙もそうでしたが、ハリウッドなどのエンターテイメント業界は伝統的に民主党への献金が多いです。

、、、、はい、何もいいませんが、そうゆう事ですね(笑)。

 

mimasai による 未分類 への投稿 (未分類)

「Live Search」から「Bing」へ、MSが検索サービスの新ブランド   Leave a comment

「Bing」は、マイクロソフトが提供する従来の検索サービス「Live Search」に代わるもので、検索サービスに特化した新ブランドでもある。6月3日より英語版を公開。特徴は、検索結果をカテゴリーごとに整理して表示するところだ。カテゴリーは、検索結果ページの左ペインに目次として表示され、中央ペインに各カテゴリーの上位サイトを表示。カテゴリー自体も検索キーワードに応じて変化する。

マイクロソフトが今までのLive Searchに変わって、コードネーム「Kumo」(雲や蜘蛛が由来)と呼んでいた新しいサーチ機能を開始します(正しくは意思決定エンジンという)。Googleなど既存サーチでは、検索結果に満足しないユーザーや、目的の結果に辿り着くまでに、何度も検索キーワードを調整するユーザーがまだまだ多く存在します。Bingは検索精度を向上しただけのみならず、様々な機能を追加でクリックをすることなく提供します(詳細はリンク先参照)。

     

一言でこうだとは言えませんが、「シンプルさ」を売りにするのがGoogleだとすると、多種多様な機能を提供する形で明確に違いを打ち出していますね。Google1社だけシェアが向上するのは必ずしも市場にとっていいことではないし、新しい検索の楽しみ方を知りたい気持もあるので、ちょっと期待したいと思います。

このリンク先にある付加サービス以外でも、USでは次のようなサービスも出ています。まだまだ増えそうですね。

 ・Microsoftが買収した旅行検索サイト「Farecast」を組み込むことによって、米国内の航空会社、ホテル、レンタカーなどの予約を検索から簡単に行える。
 ・Microsoftが買収したPowersetの技術により、芸能人や動物の名前を入力した場合にはレファレンス欄から意味や定義を辞書的に表示できる。
 ・地図プラットフォーム「Virtual Earth」は今後「Bing Maps for Enterprise」となり、「Farecast」は「Bing Travel」となる。
 ・「Live Search」に導入されたキャッシュバックプログラムは「Bing Cashback」と名付けられ、「Bing」のショッピング検索と統合される。
 

mimasai による 未分類 への投稿 (未分類)

オバマ大統領、夫人との「選挙公約」で夜のNYデート   Leave a comment

mimasai による 未分類 への投稿 (未分類)

【時代のリーダー】樋口 廣太郎・アサヒビール取締役名誉会長   Leave a comment

幸運の女神に愛された経営者 運を逃さぬ経営の奥義は「損切り」 環境変化に惑わされず自分流貫く

"夕日ビール"と揶揄されるほど、業績の悪かったアサヒビールを大きく立て直した樋口名誉会長、皆さんはご存じですか?私の目指している大好きなリーダー像の一人です。

私は大学卒業後、関西の社会人アメフトチーム、アサヒ飲料チャレンジャーズ(旧称ワイルドジョー)でプレーしていたのですが、そのチームの実質のトップが樋口名誉会長でした。アメフト好きな樋口名誉会長は、東ではアサヒビールにクラブチーム(シルバースター)を持たせて、西ではアサヒ飲料にチームを持たせたのです。

    

激励会や試合で何度かお会いしお話させて頂いた事があります。相当のお偉いさんなのに、20代の若造にすごい人当たりがよく話もはずまさせてもらえます。どんな人にも人当たりよく、「如何に気持ち良くみんなの力を引き出せるか」、そういう相手の事を常に考えている方でした。

これは、2000年2月に日経ビジネスに記載された樋口名誉会長を特集した記事ですが、お人柄と優秀にも関わらず人をうまく立てる性格、皆さん感じて頂けるかと思います。どうぞ一読をば。

 

mimasai による 未分類 への投稿 (未分類)